【東伸NEWS】2025年7月号
●今月の中古車
日産 FAIRLADY Z バージョンSTツートンカラー

支払総額 717.2万円
車両情報
年式 | 2025(令和7)年 |
走行 | 50㎞ |
修理歴 | なし |
排気量 | 3000cc |
定員 | 2名 |
車検 | 2028年2月 |
⾞体カラー︓
ブリリアントホワイトパール
車両装備・仕様
- 6速MT
- NC9インチナビ
- フルセグTV
- Bluetooth
- バックカメラ
- 電動シート
- BOSEサウンド
- シートヒーター
- ビルトインETC
- インテリジェントクルーズ
- クリアランスソナー
- 中古車の詳細情報はQRコードから

- アプリをお持ちでない方は
Android版はこちら → https://goo.gl/c9BtEt
iOS版はこちら → https://goo.gl/nK6azQ
●トーシンの食に歴史あり
夏にカレーが食べたくなる理由
夏になると「カレーの季節がやってきた」と言うイメージがあります。これはカレーに使われているスパイス(クミン)が消化器官を刺激して夏バテを予防したり、発汗作用があるためだそうです。暑バテ時期に聞かれる「整腸・消化促進・健胃食欲増進」などに対して、スパイスの持つ薬効がこの季節相性ピッタリなんですねぇ。
ちなみに風邪の引き初めにもカレーが食べたくなるって知ってました?これはカレーに使用されているターメリック(ウコン)が天然の抗生物質と言われる所以だそうです。理屈や知識を理解していなくても、体は自分に必要なものを直感でわかっているんだなぁと感心してしまいました。

日本にインドカレーが広まったきっかけ

日本にカレーが伝わったのは幕末の頃です。誰でも簡単に作れるカレー粉がイギリスから日本に入ってきました。1871(明治4)年に肉食禁止が解禁された事もあり、洋食専門店が次々と登場します。「ライスカレー」は日本人の間で一気に広まっていきました。
ところがこんな事を言った人物がいます。「東京のカレー・ライス、うまいのないな。油が悪くてウドン粉(小麦粉)ばかりで、胸ムカムカする。~略~辛ければカレーと思っているらしいのは大変間違い。
~略~安いカレー・ライスはバターを使わないでしょ、だからマヅくて食べない 」
こう言ったのはインド独立運動で活躍したラス・ビハリ・ボース氏です。ボース氏はインド(祖国)がイギリスの植民地支配から脱却する為に独立運動に参加します。その結果イギリスから指名手配され1915(大正4)年に日本に亡命してきました。
亡命先の日本で中村屋との運命的な出会い
当時の日本は「日英同盟」を結んでいた為に、日本政府はボース氏に国外退去を命じます。ところが民間ではアジア開放運動の志士を守る動きが高まっていました。
この動きを新聞で周知していた「中村屋」の創業家夫婦が自宅のアトリエでボース氏を匿います。その後英国の追求が終了し、また1927(昭和2)年に中村屋が新宿に喫茶部を開設するタイミングで「純インドカリー」が発売されました。
純インドカリーは、小麦粉でルゥを作るイギリスカレーとは全く違うものでした。たくさんのスパイスを使って具材を煮込むインドカリーは、当初相場より高めでしたが、飛ぶように売れたといます。
レトルトカレーや中華まんで有名なあの「新宿中村屋」と日本のインドカリーの父との出会いにはこんな歴史があったんですねぇ~。詳しくは新宿中村屋のHPに掲載されていますよ。

●トーシンの新車値引き

心に刺激を!!この夏誰よりも前へ!!
スズキ | エブリィ | 8万円 |
ダイハツ | ハイゼット | 8万円 |
ニッサン | キャラバン | 25万円 |
ニッサン | NV200 | 20万円 |
ニッサン | ノート | 10万円 |
ホンダ | N-VAN | 8万円 |
お⾒積り・お問合せは、熊野 または 吉村まで 📞06-6916-3121
●マンスリーレンタカー

33,000円 (税込) / 1ヶ月 でご利用いただけます!
- 必要な時に必要なだけ
(法人・個人問わずOK!!) - 事故の時は弊社が対応
- 充実のロードサービス
- 様々なシーンで活躍中!!
- 福利厚生、利便性、交通費と比較して、マンスリーレンタカーをご活用いただいた方がお得な場合がございます。
- 弊社のマンスリーレンタカーなら、時間もお⾦も節約になります!!

お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください